Scratchからmicro:bitにつないでみた

2か月くらい前にmicro:bitを購入してから ちょくちょく遊んでいるのだけど これがけっこう楽しくて 久しぶりに LEDを買ってきたり はんだごてを買ってきたり している。 けどやっぱりぼくはソフトウエアな人なので電子工作よりもプログラムを組むのが楽しいようだ。

micro:bitのプログラミングは ふつうはMakeCode Editorで作ったプログラムをmicro:bitに転送するのだけど いちいちUSBケーブルを外したり繋いだりするのがちょっとめんどい。 まあ繋ぎっぱなしにすりゃいいのだけれども。 このめんどくささが、プログラム書く→試すサイクルを止めるくらい嫌になることもある。

BLEで転送する方法もあるようだけど、 これによると Scratch から制御できると知った。

www.watch.impress.co.jp

この構成では自分が作ったプログラムは Scratch 側で動いていて micro:bit 側ではScratchと通信するプログラムがずっと動いている、 ので micro:bitをScratch の入出力装置として使える。

手順はこれの通りなのだけど

sanuki-tech.net

これはWindows,ChromeでやってるけどmacOS,Safariでもやってみたらできたというだけの話。

で、やってみたけど、これがすごく面白い。 micro:bitを傾けた方向にスプライトが動くだけのプログラムだけ、なのだけど、 これでAボタン押したら弾が出るようにして…などといろいろアイデアが出てくるところが、 そういうところが創造的で面白がるポイントだと思った。

f:id:hrt1ro:20181206140629j:plain

入出力装置として、と書いたけど 入力は振ったとき、傾けたとき、ボタンを押したとき、端子に触れたとき…と充分な気がする。 出力はLEDに表示するくらいしかないので せめてmicro:bitにつないだスピーカーの音を鳴らすくらいはできるようになってほしい。

まだβ なのでそのうちできるようになるといいなあ。